特定のわんこを顕彰した史跡一覧 [2015年 春の第六版]
- 2015/03/06
- 19:41
新たに確認できた史跡を追加した2015年 春の[第六版]をまとめました。
2月末までにブログ内で取り上げたものは★印とバックナンバーを併記していますのでご興味のある方はぜひご覧ください。
■ワン旅一覧
(1) 南極観測樺太犬記念碑と樺太犬供養塔(北海道稚内市)
(2) 多茂木神社の犬神様(秋田県大館市)
(3) 葛原の老犬神社(秋田県大館市)
(4) 忠犬ハチ公像(秋田県大館市)
(5) 椙尾神社のめっけ犬(山形県鶴岡市)
(6) 妙見神社のべんべこ太郎(山形県天童市)
(7) 犬の宮 高安犬の碑 (山形県高畠町)
(8) 十念寺 市原家の代参犬シロの犬塚(福島県須賀川市)
(9) 鷲宮神社 犬伏の里(栃木県佐野市)★ ワン旅Vol.10
(10) 犬塚峠 犬塚の跡碑(群馬県長野原町)
(11) 忠犬 タロー(コロ)の石碑(茨城県石岡市)
(12) 義経の愛犬 「若丸」の犬岩(千葉県銚子市)
(13) 忠犬 小金丸(千葉県流山市)★ ワン旅Vol.15
(14) 円静寺の忠犬(千葉県匝瑳市)
(15) 円照寺の犬塚(千葉県大多喜町)
(16) 清光寺 白犬伝説(東京都台東区)★ ワン旅Vol.12
(17) は組の新吉 唐犬「八」の墓(東京都墨田区)★ ワン旅Vol.2
(18) 蔵前神社 元犬シロの像(東京都墨田区)
(19) 築地川銀座公園 チロリの像(東京都中央区)
(20) 東大農学部 ハチ公と上野英三郎博士像(東京都文京区)
(21) 忠犬ハチ公像(東京都渋谷区)
(22) ビクタースタジオのニッパー像(東京都渋谷区)
(23) 忠犬ハチ公の墓碑(東京都港区)★ ワン旅Vol.11
(24) SL広場 乙女と盲導犬の像(東京都港区)
(25) T一族共同墓地 愛犬カメの墓(東京都狛江市)
(26) A家 温慈意犬の石碑(東京都狛江市)
(27) 南極犬の記念碑(東京都立川市)★ ワン旅Vol.35
(28) 忠犬タマ公の像(神奈川県横須賀市)
(29) 大松寺 老犬多摩の墓(神奈川県南足柄市)★ ワン旅Vol.31
(30) 明神社の伊勢犬碑文(山梨県上野原市)★ ワン旅Vol.30
(31) 法喜山上澤寺の白犬供養の塔婆(山梨県南巨摩郡)
(32) 深志高校の番犬クロの石像(長野県松本市)
(33) 光前寺の霊犬早太郎(長野県駒ヶ根市)
(34) 白狗の塚(新潟県長岡市)
(35) 忠犬タマ公の像(新潟県五泉市)
(36) 忠犬タマ公の像(新潟県新潟市)
(37) 塚原山根本寺三昧堂の犬塚(新潟県佐渡市)
(38) 圓明寺の孝行犬(静岡県三島市)★ ワン旅Vol.3
(39) 黒犬神社 神犬クロ(静岡県藤枝市)★ ワン旅Vol.24
(40) 見付天神矢奈比賣神社の悉平太郎像(静岡県磐田市)★ ワン旅Vol.37
(41) 霊犬神社 悉平太郎の墓碑(静岡県磐田市)★ ワン旅Vol.38
(42) 足神神社 霊犬早太郎の墓所(静岡県浜松市水窪町奥領家)
(43) 南極犬タロ、ジロの像(愛知県名古屋市)★ ワン旅Vol.13
(44) 義犬塚(三重県津市)
(45) 平方天満宮 目検枷の犬塚(滋賀県長浜市)★ ワン旅Vol.7
(46) 大瀧神社 小石丸の犬胴松(滋賀県多賀町)★ ワン旅Vol.8〜9
(47) 真教寺 忠犬妙雪の碑(滋賀県草津市)★ ワン旅Vol.18
(48) 蓮如の義犬塚(滋賀県大津市)★ ワン旅Vol.4/★ ワン旅Vol.16
(49) 犬飼天満宮 甕襲家の足往(京都府亀岡市)★ ワン旅Vol.32〜33
(50) 犬の堂(京都府宮津市)
(51) 大虫神社 麻呂子親王の白犬(京都府与謝野郡)
(52) 仏性寺 麻呂子親王の白犬と鏡(京都府与謝野郡)
(53) 暁鐘成の「皓」の墓(大阪府東大阪市)★ワン旅Vol.5
(54) 樺太犬慰霊像(大阪府堺市)★ ワン旅Vol.34
(55) 犬鳴山七宝龍寺の義犬塚(大阪府泉佐野市)★ ワン旅Vol.21〜22
(56) 捕鳥部萬の白犬の墓(大阪府岸和田市)★ ワン旅Vol.23
(57) 聖徳太子の雪丸塚(奈良県王子町)★ ワン旅Vol.6
(58) 大海人皇子の愛犬 カグハナの犬塚(奈良県吉野郡吉野町窪垣内)
(59) 高野山の案内犬ゴン(和歌山県高野町)
(60) 大歳神社の鎮平犬「六」 犬飼のムクノキ(兵庫県篠山市)★ ワン旅Vol.28〜29
(61) 犬次神社 狩犬麻奈志漏(兵庫県西脇市)
(62) 金楽山法楽寺の義犬塚(兵庫県神河町)
(63) 津幡の忠犬(石川県津幡町)
(64) 大地主神社 山王社のしゅけん(石川県七尾市)
(65) 忠犬キスケの塚(広島県北広島町)
(66) 琴平の金比羅犬(香川県琴平町)
(67) 法然寺般若台 白犬塚(香川県高松市)
(68) 善通寺の犬塚(香川県善通寺市)
(69) 白浜の犬塚(香川県小豆島町蒲野)
(70) 犬墓大師堂の義犬塚(徳島県阿波市)
(71) 横田三平の「赤」の墓(高知県安芸市)
(72) 仙遊寺と栄福寺の使い犬 犬塚池(愛媛県今治市)
(73) 宗岳寺の羽犬塚(福岡県筑後市)
(74) 小佐々市右衛門前親の「華丸」の墓(長崎県大村市)★ ワン旅Vol.1
(75) 今宮神社 庄屋の忠犬 白犬の塚(長崎県松浦市)
(76) 加藤小左衛門の「矢間」の墓(長崎県雲仙市)
(77) 小篠源三の「虎」の墓(熊本県熊本市)
(78) 島津随真院の「福」の墓(宮崎県宮崎市)
(79) 西郷隆盛 愛犬ツンの像(鹿児島県川内市)
(80) 暗河と赤犬子宮(沖縄県読谷村)他
■犬塚がなくなったものの存在した物証のある史跡
(81)真福寺の犬御堂(愛知県名古屋市)★ ワン旅Vol.14
(82)法成寺跡と道長の白犬(京都市中京区)★ ワン旅Vol.17
■ 説話だけが残るもの
(83)伊勢の依田の白犬 天地白(福島県南会津郡)
(84)田尻こっこ(奈良県香芝市)
(85)西宮夷神社 四国のヒョウタン(兵庫県西宮市)★ ワン旅Vol.25〜26
(86)芝左太夫と愛犬(姫路市香寺町犬飼)
■わんこや狼に縁のある神社やお寺さん一覧
(1) 義経山神社(北海道中川郡)
(2) 大狼神社(青森県弘前市)
(3) 熊野神社(岩手県奥州市)
(4) 衣川 三峯神社(岩手県奥州市)
(5) 早池根神社狼の祠(岩手県花巻市)
(6) 登米 三峯神社(宮城県登米郡)
(7) 石巻 三峯神社(宮城県石巻市)
(8) 気仙沼 三峯神社(宮城県気仙沼市)
(9) 狼石(宮城県仙台市)
(10) 白鳥神社の狆(宮城県村田町)
(11) 香澤山安洞院(福島県福島市)
(12) 鹿狼山神社(福島県相馬郡 鹿狼山)
(13) 山津見神社(福島県相馬郡 虎捕山)
(14) 高龗(たかおかみ)神社(栃木県宇都宮市)
(15) 二荒山神社(栃木県宇都宮市)
(16) 高龗(たかおかみ)(栃木県河内郡)
(17) とげ抜き地蔵(栃木県那須郡)
(18) 下川石塔群(栃木県那須郡)
(19) 大宮神社(栃木県塩谷郡)
(20) 木幡神社(栃木県矢板市)
(21) 高寵神社(栃木県鹿沼市)
(22) 佐野八幡宮(栃木県佐野市)
(23) 高尾神社(栃木県さくら市)
(24) 雷神岳神社(群馬県桐生市)
(25) 三峰奥宮 妙見宮(群馬県桐生市)
(26) 琴平神社(群馬県多野郡)
(27) 三鈷室の碑(茨城県里見村)
(28) とげ抜き地蔵(茨城県稲敷郡)
(29) ひたちなか天満宮(茨城県ひたちなか市)
(30) 板橋不動尊(茨城県つくばみらい市)
(31) 鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)
(32) 三峰山神社(茨城県常総市)
(33) 香取神宮(千葉県佐原市)
(34) 成田山新勝寺 妙見宮(千葉県成田市)
(35) 船戸 三峰神社(千葉県柏市)
(36) 検見川 三峯神社(千葉市花見川区)
(37) 城山神明社(千葉県君津市)
(38) 長柄町 犬飼神社(千葉県長生郡)
(39) 城峰神社(埼玉県児玉郡)
(40) 釜山神社(埼玉県大里郡)
(41) 岩根神社(埼玉県秩父郡)
(42) 宝登山神社(埼玉県秩父郡)
(43) 武野上神社(埼玉県秩父郡)
(44) 石上神社(埼玉県秩父郡)
(45) 蓑神社(埼玉県秩父郡)
(46) 皆野町 椋神社(埼玉県秩父郡)
(47) 武野上神社(埼玉県秩父郡)
(48) 武甲山 御嶽神社(埼玉県秩父郡)
(49) 龍頭神社(埼玉県秩父郡)
(50) 両神神社(埼玉県秩父郡)
(51) 両神御嶽神社(埼玉県秩父郡)
(52) 秩父椋神社(埼玉県秩父市)
(53) 秩父 城峯神社(埼玉県秩父市)
(54) 若御子神社(埼玉県秩父市)
(55) 猪狩神社(埼玉県秩父市)
(56) 三峯神社(埼玉県秩父市)
(57) 両面神社(埼玉県秩父市)
(58) 妻坂峠の地蔵(埼玉県入間郡)
(59) 高貴山 常楽院(埼玉県飯能市)
(60) 鴻巣 氷川神社(埼玉県鴻巣市)
(61) 川口 御嶽神社(埼玉県川口市)
(62) 西堀 氷川神社(埼玉県さいたま市桜区)
(63) 水宮神社 犬の塚(埼玉県富士見市水子1762番地3)
(64) 三河島 三峯神社(東京都荒川区)
(65) 亀戸天神社(東京都江東区)
(66) 浅草 三峯神社(東京都台東区)
(67) 小野照崎神社(東京都台東区)
(68) 下谷 三峰神社(東京都台東区)
(69) 鳥越神社 籠かぶり犬(東京都台東区)★ かわいいモノ Vol.3
(70) 水天宮(東京都水天宮)
(71) 稲荷鬼王神社(東京都新宿区)
(72) 宮益御嶽神社(東京都渋谷区)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.2
(73) 泰叡山瀧泉寺 目黒不動尊(東京都目黒区)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.3
(74) 用賀 三峯神社(東京都世田谷区)
(75) 砧 三峯神社(東京都世田谷区)
(76) 世田谷 金剛寺(東京都世田谷区)
(77) 桜川 御嶽神社(東京都板橋区)
(78) 豊玉 氷川神社(東京都練馬区)
(79) 土支田八幡宮(東京都練馬区)
(80) 大泉 八坂神社(東京都練馬区)
(81) 北野神社(東京都練馬区)
(82) 北嶺 御嶽神社(東京都大田区)
(83) 多摩川 浅間神社(東京都大田区)
(84) 沼袋 氷川神社(東京都中野区)
(85) 吉祥院(東京都杉並区)
(86) 常仙寺(東京都杉並区)
(87) 大山神社(東京都杉並区)
(88) 百草 八幡神社(東京都日野市)
(89) 犬松の宮跡(東京都武蔵野市)
(90) 中町 御嶽神社(東京都武蔵野市)
(91) 西牟礼 御嶽神社(東京都三鷹市)
(92) 味の素スタジアム 狼像(東京都調布市)
(93) 立川水天宮(東京都立川市)★にゃん旅Vol.31
(94) 多摩湖 住吉神社(東京都東大和市)
(95) 武蔵御嶽神社(東京都青梅市)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.2、★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.7
(96) 高水山常福院龍学寺(東京都青梅市)
(97) 沢井の神祠(東京都青梅市)
(98) 臼杵神社(東京都あきる野市)
(99) 御前神社(東京都西多摩郡)
(100) 大嶽神社(東京都西多摩郡)
(101) 優婆夷宝明神社(東京都八丈島八丈町)
(102) 子母口 橘樹神社(神奈川県川崎市高津区)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.6
(103) 十二神社(神奈川県川崎市麻生区)
(104) 九郎明神社(神奈川県川崎市麻生区)
(105) 杉田八幡神社(神奈川県横浜市磯子区)
(106) 狼さま地蔵(神奈川県相模原市緑区)★ ワン旅Vol.27
(107) 大口真神社(神奈川県座間市)
(108) 伊奴寝子神社(神奈川県座間市)★にゃん旅Vol.1
(109) 七澤神社(神奈川県厚木市)
(110) 川匂神社(神奈川県中郡)
(111) 犬塚明神(神奈川県足柄下郡)
(112) 真鶴 貴船神社(神奈川県足柄下郡)
(113) 湯河原 素鷲神社(神奈川県足柄下郡)
(114) 谷峨 白旗神社(神奈川県足柄上郡)
(115) 三竹 御嶽神社(神奈川県南足柄市)
(116) 王勢籠神社(山梨県上野原市)
(117) 御嶽山金櫻神社(山梨県甲府市)
(118) 増富温泉・狼像(山梨県北杜市)
(119) 神部神社(山梨県北杜市)
(120) 河口浅間神社(山梨県南都留郡)
(121) 善応寺(山梨県南都留郡)
(122) 諏訪南宮神社(山梨県東八代郡)
(123) 向方 伊勢皇大神宮(長野県下伊那郡)
(124) 向方 太子堂(長野県下伊那郡)
(125) 伊賀良神社(長野県下伊那郡)
(126) 市場神社(長野県下伊那郡)
(127) 入登山神社(長野県下伊那郡)
(128) 下條村 寺尾神社(長野県下伊那郡)
(129) 上中 犬飼神社(長野県長野市)
(130) 飯山 犬飼神社(長野県飯山市)
(131) 犬飼山 御嶽神社(長野県松本市)
(132) 守門神社(新潟県栃尾市)
(133) 能生白山神社(新潟県西頸城郡)
(134) 黒姫鵜川神社(新潟県刈羽郡)
(135) 井川神社(静岡県静岡市)
(136) 田代 大井神社(静岡県静岡市)
(137) 本川根町 大井神社(静岡県榛原郡)
(138) 天城神社(静岡県伊豆市)
(139) 来宮神社(静岡県熱海市)
(140) 春埜山 大光寺(静岡県周智郡)
(141) 秋葉神社(静岡県周智郡)
(142) 首無し地蔵(静岡県周智郡)
(143) 山住神社(静岡県磐田郡)
(144) 若宮八幡宮(静岡県志太郡)
(145) 内宮権現跡(静岡県藤枝市)
(146) 中里 八幡宮(静岡県富士市)
(147) 家康を救った山犬を祀る山住神社(静岡県浜松市)
(148) 伊奴神社(愛知県名古屋市西区)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.1
(149) 伊勝八幡宮(愛知県名古屋市昭和区)
(150) 山田天満宮(愛知県名古屋市北区)
(151) 糟目犬頭神社(愛知県岡崎市)
(152) 犬尾神社(愛知県岡崎市)
(153) 豊川犬頭神社(愛知県豊川市)
(154) 針綱神社(愛知県犬山市)
(155) 三宮社(愛知県稲沢市)
(156) 大国霊神社(愛知県稲沢市)
(157) 久麻久神社(愛知県西尾市)
(158) 熊野神社(愛知県碧南市大)
(159) 深川神社(愛知県瀬戸市)
(160) 狩宿白山神社(愛知県尾張旭市)
(161) 作手村白鳥神社群(愛知県新城市)
(162) お犬様の石室(愛知県新城市)
(163) 十二所神社(愛知県新城市)
(164) 手力雄命社(愛知県津島市)
(165) 真清田神社(愛知県一宮市)
(166) 萩町八幡神社(岐阜県大野郡)
(167) 水無神社(岐阜県大野郡)
(168) 祖師野八幡宮(岐阜県下呂市)
(169) 跡津神社(岐阜県下呂市)
(170) 鹿倉白山神社(岐阜県郡上市)
(171) 宮代白山神社(岐阜県郡上市)
(172) 和良 戸隠神社(岐阜県郡上市)
(173) 中山神社(岐阜県恵那郡)
(174) 日枝神社 社号石(岐阜県高山市)
(175) 匠神社(岐阜県高山市)
(176) 加茂神社(岐阜県高山市)
(177) 二之宮神社(岐阜県高山市)
(178) 久々野 山神神社(岐阜県高山市)
(179) 久々野 熊野神社(岐阜県高山市)
(180) 駄吉 神明神社(岐阜県高山市)
(181) 旗鉾 伊太祁曽神社(岐阜県高山市)
(182) 剱緒神社(岐阜県高山市)
(183) 飛騨古川 白山神社(岐阜県飛騨市)
(184) 椋実八幡神社(岐阜県恵那市)
(185) 八王子神社(岐阜県瑞浪市)
(186) 金峰神社(岐阜県安八郡)
(187) 各務原 手力雄神社(岐阜県各務原市)
(188) 下有知 白山神社(岐阜県関市)
(189) 唐栗神社(岐阜県関市)
(190) 影重 八雲神社(三重県津市)
(191) 三行神社(三重県津市)
(192) 一色 八雲神社(三重県津市)
(193) 川上山 若宮八幡宮(三重県津市)
(194) 菰野町 山神碑群(三重県三重郡)
(195) 伊勢神宮 代参犬(三重県伊勢市)★ かわいいモノ Vol.11
(196) 岩舟地蔵(三重県尾鷲市)
(197) 狼除神の祠(三重県尾鷲市)
(198) 矢浜 狼塚(三重県尾鷲市)
(199) 木名峠狼煙場跡(三重県尾鷲市)
(200) 長等山 園城寺(滋賀県大津市)
(201) 犬上神社(滋賀県犬上郡)
(202) 多賀大社(滋賀県犬上郡)
(203) 三上六所神社(滋賀県甲賀市)
(204) 高宮神宮(滋賀県甲賀郡)
(205) 大箕山菅山寺(滋賀県伊香郡)
(206) 柳ヶ瀬八幡神社(滋賀県伊香郡)
(207) 泉涌寺即成院(京都府京都市東山区)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.5
(208) 祇園祭の鷹山(京都府京都市中京区)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.4
(209) 聖護院(京都府京都市左京区)
(210) 醍醐寺(京都府京都市)
(211) 八科峠(京都府京都市伏見区)
(212) 三宝寺妙見堂(京都市右京区)
(213) 高山寺 木彫りの狗児(京都府京都市右京区)★ かわいいモノ Vol.10
(214) 大川神社(京都府舞鶴市)
(215) 大原神社(京都府天田郡)
(216) 狼塚(京都府船井郡)
(217) 元伊勢内宮皇大神社(京都府福知山市)
(218) 美多良志荒神社(京都府福知山市)
(219) 放光山慈眼寺(大阪府豊能郡)
(220) 日根神社 丹生神社(大阪府泉佐野市)
(221) 丹生高野大明神社(大阪府河内長野市)
(222) 丹生高野明神社(大阪府河内長野市)
(223) 夜疑神社(大阪府岸和田市))
(224) 狼塚古墳跡(大阪府藤井寺市)
(225) 杜本神社の隼人石(大阪府羽曳野市)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.8
(226) 那富山墓の隼人石(奈良県奈良市)
(227) 法華寺(奈良県奈良市)
(228) 帯解寺 犬の土鈴(奈良県奈良市)★ かわいいモノ Vol.18
(229) 聖林寺(奈良県桜井市)
(230) 室生寺 狼石(奈良県宇陀郡)
(231) 真神ヶ原(奈良県高市郡)
(232) 大峯山寺(奈良県吉野郡)
(233) 日本狼像(奈良県吉野郡)
(234) 吉野 犬塚(奈良県吉野郡)
(235) 狼の宮(奈良県吉野郡)
(236) 狼地蔵(奈良県吉野郡)
(237) 天神社(奈良県吉野郡)
(238) 玉置神社(奈良県吉野郡)
(239) 石上神社(奈良県天理市)★ ワン旅Vol.32〜33
(240) 犬飼山転法輪寺(奈良県五條市)
(241) 主人神社(奈良県大和郡)
(242) 滝尻王子(和歌山県中辺路町)
(243) 御社 高野山(和歌山県伊都郡)
(244) 高野山金剛峯寺 差尾と巻尾の像(和歌山県伊都郡)
(245) 丹生官省符神社(和歌山県伊都郡)
(246) 東郷丹生神社(和歌山県伊都郡)
(247) 丹生酒殿神社(和歌山県伊都郡)
(248) 丹生都比売神社(和歌山県伊都郡)
(249) 百合野 丹生狩場神社(和歌山県伊都郡)
(250) 高野神社(和歌山県伊都郡)
(251) 名手八幡神社(和歌山県紀ノ川市)
(252) 丹生狩場神社(和歌山県海草郡)
(253) 光三宝荒神社(和歌山県橋本市)
(254) 観音寺別当の犬 別当の潮(兵庫県淡路市)
(255) 雲頂山大明寺(兵庫県朝来郡)
(256) 人喰い地蔵(兵庫県朝来市)
(257) 養父神社(兵庫県養父郡)
(258) 妙見山 日光院(兵庫県養父市)
(259) 岩上神社(兵庫県宍粟市)
(260) 犬塚(兵庫県相生市)
(261) 大歳神社(兵庫県篠山市)
(262) 追入神社(兵庫県篠山市)
(263) 市島 大原神社(兵庫県丹波市)
(264) 阿草 熊野神社 大歳神社(兵庫県丹波市)
(265) 大日霊女神社(兵庫県神戸市)
(266) 御狼堂(富山県黒部市)
(267) 羽咋神社(石川県羽咋市)
(268) 三河神社(石川県金沢市)
(269) 日野宮神社(福井県今立郡)
(270) 穴馬総社 神明神社跡(福井県大野郡)
(271) 神明神社跡(福井県大野郡)
(272) 鷲峰神社の狆(鳥取県鳥取市)
(273) 大神山神社 本社(鳥取県米子市)
(274) 船上神社(鳥取県東伯郡)
(275) 三朝温泉 白狼像(鳥取県東伯郡)
(276) 三徳山三佛寺(鳥取県東伯郡)
(277) 大神山神社 奥宮(鳥取県西伯郡)
(278) 大山寺/大川寺(鳥取県西伯郡)
(279) 奧出雲 狼神社(島根県仁多郡)
(280) 宇留布神社(島根県八束郡)
(281) 三澤神社(島根県仁多郡)
(282) 熊野神社(岡山県真庭郡)
(283) 貴布祢神社 奥御前神社(岡山県久米郡)
(284) 野山神社(岡山県高梁市)
(285) 志呂神社(岡山県御津郡)
(286) 吉備津神社(岡山県岡山市)
(287) 犬塚明神(広島県神石郡)
(288) 狼塚(広島県比婆郡)
(289) 津田 八幡宮(香川県さぬき市)
(290) 舎心山太龍寺(徳島県阿南市)
(291) 玉笹明神社(徳島県海部郡)
(292) 平賀神社(徳島県三好郡)
(293) 西照神社(徳島県美馬市)
(294) 松山 木野山神社(愛媛県松山市)
(295) 行者堂(福岡県東峰村/旧小石原村)
(296) 猪鹿狼寺(大分県直入郡)
(297) 萬福寺 犬熊の由来(宮崎県東諸県郡)
■ 滅怪型類型説話(犬が猿神等を退治する説話/しっぺいたろう説話)の残る地点※(上記の史跡を除く)
しっぺいたろうの故郷ってどこ/★ ワン旅Vol.19〜20
(1) 丹波の國のすつぺ太郎(青森県三戸郡)
(2) 犬二匹(青森県西津軽郡)
(3) 金剛太郎(岩手県一関市)
(4) 丹波の國の素平太郎(秋田県雄勝郡)
(5) 近江の國の長濱の竹篦太郎(宮城県桃生郡)
(6) 丹波の国のしっぺえ太郎(宮城県大崎市)
(7) 竹篦(たけべら)太郎(宮城県仙台市)
(8) 近江の国の長浜のしっぺえ太郎(宮城県登米市)
(9) 三河国のしっぺい太郎(山形県最上郡)
(10) 丹波の国のすっぺえ太郎という黒犬(山形県最上郡)
(11) 出雲の国の藤三郎(山形県最上郡)
(12) 丹波の国のししんたろう(山形県飽海郡)
(13) 丹波の国のめっけ犬(山形県酒田市)
(14) 丹波の三毛犬(山形県酒田市)
(15) 近江の国の長浜のしっぺい太郎(山形県新庄市)
(16) 丹後但馬の国 二毛犬と四毛犬(山形県南陽市)
(17) 甲斐の四毛,二毛(山形県西置賜郡)
(18) 鎌倉のカンマン太郎(山形県西置賜郡)
(19) 丹波の國のめつけ犬(山形県西田川郡)
(20) 三河の国のしっぺい太郎(山形県西村山郡)
(21) 丹波の国のスッペ太郎(山形県東根市)
(22) 西の向かえのしっぺい左エ門(山形県米沢市)
(23) かんとうの金蔵どんのとーごー犬(福島県雙葉郡)
(24) 信濃の國の権兵衛太郎(福島県田村郡)
(25) こんぶの太郎(福島県南会津郡)
(26) こぶの太郎(福島県南会津郡)
(27) 近江の国の甚五郎の犬(福島県南会津郡)
(28) 播磨のめっかい(福島県大沼郡)
(29) 太郎(福島県大沼郡)
(30) 丹波の太郎(福島県郡山市)
(31) 丹波のしっぺい太郎(福島県田村市)
(32) 信濃の国の権兵衛太郎(福島県田村市)
(33) 奥州白坂の三平(群馬県吾妻郡)
(34) 備前の国のしっぺい太郎(群馬県吾妻郡)
(35) しっぺい太郎(群馬県利根郡みなかみ町)
(36) 丹波の国のしっぺい太郎(群馬県利根郡みなかみ町)
(37) 丹波の国 しっぺい太郎(群馬県沼田市)
(38) デキベエどん(栃木県日光市)
(39) 出雲の国のしっぺい太郎(茨城県高萩市)
(40) 丹波の国のしっぺい太郎(茨城県筑波山麓)
(41) 丹波のおさく丈(山梨県甲府市)
(42) 光前寺 兵坊太郎(長野県上伊那郡)
(43) 早太郎(長野県上伊那郡)
(44) へいぼう太郎(長野県上伊那郡)
(45) 伊那の早太郎(長野県塩尻市)
(46) 古澤、古道、古太鼓、高崎のたんぽろりん(長野県北佐久郡)
(47) 筑波山麓の助五郎の犬 しつぺい太郎(長野県小県郡)
(48) 権兵衛の犬(長野県下水内郡)
(49) 信州のシッぺイ太郎(静岡県浜松市)
(50) 信濃のしっぺい太郎(静岡県伊豆の国市)
(51) 信州のしっぺい太郎(静岡県天竜市)
(52) 丹波が小屋のしつぺい太郎(新潟県現長岡市)
(53) しっぺい太郎(新潟県長岡市)
(54) すつぺこ太郎(新潟県魚沼市)
(55) 丹波か小屋のしっぺい太郎(新潟県柏崎市)
(56) 権兵衛(新潟県柏崎市)
(57) ゴンベ(新潟県柏崎市)
(58) 五郎兵衛(新潟県柏崎市)
(59) 河内の国のじゅうへん太郎(新潟県新発田市)
(60) 丹波国のコドドのドウヘイ太郎(新潟県新発田市)
(61) シッぺイ太郎(新潟県三条市)
(62) ぺっぺえ(石川県鳳至郡)
(63) 一匹の犬(福井県大飯郡)
(64) 丹波の国はしっぺい犬(福井県敦賀市)
(65) えっちゃんのシロー(滋賀県高島市)
(66) しんぺいとうさ(京都府船井郡)
(67) 白狗(兵庫県多紀郡)
(68) 丹後の奥のスッペン太郎(兵庫県美方郡)
(69) 播州の黒左衛門(兵庫県美方郡浜坂町)
(70) しらたけまつのはんどうけ(兵庫県美方郡)
(71) 二匹の犬(和歌山県田辺市)
(72) 犬(島根県邑知郡)
(73) 近江の国のシッペイ太郎(島根県邑知郡)
(74) 犬(岡山県井原市)
(75) 大和の国のすっぺこ太夫(岡山県真庭市)
(76) 犬(岡山県苫田郡上斎原村本村)
(77) 中の原の一平太郎(広島県比婆郡)
(78) 一平太郎(広島県庄原市)
(79) 犬(徳島県三好郡三縫村)
(80) 伊豫の瓢簞(徳島県那賀郡)
(81) 丹波の國なるすつぺい太郎(徳島県美馬郡祖)
(82) 和泉のきんとも(高知県高知市)
(83) 日向の七八太郎(福岡県糸島郡)
(84) 日向の日向次郎(福岡県鞍手郡)
(85) 大山口の彦八左衛門の大唐犬小唐犬(福岡県宗像郡)
(86) 丹波の國のとつぺいろくという白犬(熊本県某地)
(87) 肥前の里の何とか(熊本県玉名市)
(88) 信濃の国の神兵小太郎(宮崎県宮崎郡)
(89) そわん山の三太郎(鹿児島県薩摩郡)
※こちらのリストは、神奈川大学日本常民文化研究所 小林光一郎先生がおまとめになられた〈ちりめん本『竹篦太郎』に表れる「踊る猫」〉という論文に掲載されているリストを再整理したものです。ぜひ、原典もご覧ください。
http://himoji.kanagawa-u.ac.jp/publication/pdf/annual_report_08/report_08_006.pdf#search='竹篦太郎'
更新日/2015年3月1日


◎ 桶狭間のいやし番犬「おけわんこ」。かの有名な桶狭間古戦場保存会の公式マスコット(ゆるきゃら)です。磐田市の観光協会でくじをひいたらあたったのがなぜか「おけわんこ」。かわいいもので紹介するのも何ですし…。しっぺいのようにわんこの史跡と関係するわけでもない…。捨て置くのも不憫なので今回紹介してしまいましょう。織田側と今川側の意匠があるようです。ワタシがあたったのは60番(これは関係ないか)・織田の“お”の字と家紋の入ったタイプでした。ゆるきゃらグランプリ2013では第13位。ところで2014のランキングに入っていないのはなぜだろう? 愛知県のみなさんは応援してあげてくださいまし。
http://okewanko.com/
2月末までにブログ内で取り上げたものは★印とバックナンバーを併記していますのでご興味のある方はぜひご覧ください。
■ワン旅一覧
(1) 南極観測樺太犬記念碑と樺太犬供養塔(北海道稚内市)
(2) 多茂木神社の犬神様(秋田県大館市)
(3) 葛原の老犬神社(秋田県大館市)
(4) 忠犬ハチ公像(秋田県大館市)
(5) 椙尾神社のめっけ犬(山形県鶴岡市)
(6) 妙見神社のべんべこ太郎(山形県天童市)
(7) 犬の宮 高安犬の碑 (山形県高畠町)
(8) 十念寺 市原家の代参犬シロの犬塚(福島県須賀川市)
(9) 鷲宮神社 犬伏の里(栃木県佐野市)★ ワン旅Vol.10
(10) 犬塚峠 犬塚の跡碑(群馬県長野原町)
(11) 忠犬 タロー(コロ)の石碑(茨城県石岡市)
(12) 義経の愛犬 「若丸」の犬岩(千葉県銚子市)
(13) 忠犬 小金丸(千葉県流山市)★ ワン旅Vol.15
(14) 円静寺の忠犬(千葉県匝瑳市)
(15) 円照寺の犬塚(千葉県大多喜町)
(16) 清光寺 白犬伝説(東京都台東区)★ ワン旅Vol.12
(17) は組の新吉 唐犬「八」の墓(東京都墨田区)★ ワン旅Vol.2
(18) 蔵前神社 元犬シロの像(東京都墨田区)
(19) 築地川銀座公園 チロリの像(東京都中央区)
(20) 東大農学部 ハチ公と上野英三郎博士像(東京都文京区)
(21) 忠犬ハチ公像(東京都渋谷区)
(22) ビクタースタジオのニッパー像(東京都渋谷区)
(23) 忠犬ハチ公の墓碑(東京都港区)★ ワン旅Vol.11
(24) SL広場 乙女と盲導犬の像(東京都港区)
(25) T一族共同墓地 愛犬カメの墓(東京都狛江市)
(26) A家 温慈意犬の石碑(東京都狛江市)
(27) 南極犬の記念碑(東京都立川市)★ ワン旅Vol.35
(28) 忠犬タマ公の像(神奈川県横須賀市)
(29) 大松寺 老犬多摩の墓(神奈川県南足柄市)★ ワン旅Vol.31
(30) 明神社の伊勢犬碑文(山梨県上野原市)★ ワン旅Vol.30
(31) 法喜山上澤寺の白犬供養の塔婆(山梨県南巨摩郡)
(32) 深志高校の番犬クロの石像(長野県松本市)
(33) 光前寺の霊犬早太郎(長野県駒ヶ根市)
(34) 白狗の塚(新潟県長岡市)
(35) 忠犬タマ公の像(新潟県五泉市)
(36) 忠犬タマ公の像(新潟県新潟市)
(37) 塚原山根本寺三昧堂の犬塚(新潟県佐渡市)
(38) 圓明寺の孝行犬(静岡県三島市)★ ワン旅Vol.3
(39) 黒犬神社 神犬クロ(静岡県藤枝市)★ ワン旅Vol.24
(40) 見付天神矢奈比賣神社の悉平太郎像(静岡県磐田市)★ ワン旅Vol.37
(41) 霊犬神社 悉平太郎の墓碑(静岡県磐田市)★ ワン旅Vol.38
(42) 足神神社 霊犬早太郎の墓所(静岡県浜松市水窪町奥領家)
(43) 南極犬タロ、ジロの像(愛知県名古屋市)★ ワン旅Vol.13
(44) 義犬塚(三重県津市)
(45) 平方天満宮 目検枷の犬塚(滋賀県長浜市)★ ワン旅Vol.7
(46) 大瀧神社 小石丸の犬胴松(滋賀県多賀町)★ ワン旅Vol.8〜9
(47) 真教寺 忠犬妙雪の碑(滋賀県草津市)★ ワン旅Vol.18
(48) 蓮如の義犬塚(滋賀県大津市)★ ワン旅Vol.4/★ ワン旅Vol.16
(49) 犬飼天満宮 甕襲家の足往(京都府亀岡市)★ ワン旅Vol.32〜33
(50) 犬の堂(京都府宮津市)
(51) 大虫神社 麻呂子親王の白犬(京都府与謝野郡)
(52) 仏性寺 麻呂子親王の白犬と鏡(京都府与謝野郡)
(53) 暁鐘成の「皓」の墓(大阪府東大阪市)★ワン旅Vol.5
(54) 樺太犬慰霊像(大阪府堺市)★ ワン旅Vol.34
(55) 犬鳴山七宝龍寺の義犬塚(大阪府泉佐野市)★ ワン旅Vol.21〜22
(56) 捕鳥部萬の白犬の墓(大阪府岸和田市)★ ワン旅Vol.23
(57) 聖徳太子の雪丸塚(奈良県王子町)★ ワン旅Vol.6
(58) 大海人皇子の愛犬 カグハナの犬塚(奈良県吉野郡吉野町窪垣内)
(59) 高野山の案内犬ゴン(和歌山県高野町)
(60) 大歳神社の鎮平犬「六」 犬飼のムクノキ(兵庫県篠山市)★ ワン旅Vol.28〜29
(61) 犬次神社 狩犬麻奈志漏(兵庫県西脇市)
(62) 金楽山法楽寺の義犬塚(兵庫県神河町)
(63) 津幡の忠犬(石川県津幡町)
(64) 大地主神社 山王社のしゅけん(石川県七尾市)
(65) 忠犬キスケの塚(広島県北広島町)
(66) 琴平の金比羅犬(香川県琴平町)
(67) 法然寺般若台 白犬塚(香川県高松市)
(68) 善通寺の犬塚(香川県善通寺市)
(69) 白浜の犬塚(香川県小豆島町蒲野)
(70) 犬墓大師堂の義犬塚(徳島県阿波市)
(71) 横田三平の「赤」の墓(高知県安芸市)
(72) 仙遊寺と栄福寺の使い犬 犬塚池(愛媛県今治市)
(73) 宗岳寺の羽犬塚(福岡県筑後市)
(74) 小佐々市右衛門前親の「華丸」の墓(長崎県大村市)★ ワン旅Vol.1
(75) 今宮神社 庄屋の忠犬 白犬の塚(長崎県松浦市)
(76) 加藤小左衛門の「矢間」の墓(長崎県雲仙市)
(77) 小篠源三の「虎」の墓(熊本県熊本市)
(78) 島津随真院の「福」の墓(宮崎県宮崎市)
(79) 西郷隆盛 愛犬ツンの像(鹿児島県川内市)
(80) 暗河と赤犬子宮(沖縄県読谷村)他
■犬塚がなくなったものの存在した物証のある史跡
(81)真福寺の犬御堂(愛知県名古屋市)★ ワン旅Vol.14
(82)法成寺跡と道長の白犬(京都市中京区)★ ワン旅Vol.17
■ 説話だけが残るもの
(83)伊勢の依田の白犬 天地白(福島県南会津郡)
(84)田尻こっこ(奈良県香芝市)
(85)西宮夷神社 四国のヒョウタン(兵庫県西宮市)★ ワン旅Vol.25〜26
(86)芝左太夫と愛犬(姫路市香寺町犬飼)
■わんこや狼に縁のある神社やお寺さん一覧
(1) 義経山神社(北海道中川郡)
(2) 大狼神社(青森県弘前市)
(3) 熊野神社(岩手県奥州市)
(4) 衣川 三峯神社(岩手県奥州市)
(5) 早池根神社狼の祠(岩手県花巻市)
(6) 登米 三峯神社(宮城県登米郡)
(7) 石巻 三峯神社(宮城県石巻市)
(8) 気仙沼 三峯神社(宮城県気仙沼市)
(9) 狼石(宮城県仙台市)
(10) 白鳥神社の狆(宮城県村田町)
(11) 香澤山安洞院(福島県福島市)
(12) 鹿狼山神社(福島県相馬郡 鹿狼山)
(13) 山津見神社(福島県相馬郡 虎捕山)
(14) 高龗(たかおかみ)神社(栃木県宇都宮市)
(15) 二荒山神社(栃木県宇都宮市)
(16) 高龗(たかおかみ)(栃木県河内郡)
(17) とげ抜き地蔵(栃木県那須郡)
(18) 下川石塔群(栃木県那須郡)
(19) 大宮神社(栃木県塩谷郡)
(20) 木幡神社(栃木県矢板市)
(21) 高寵神社(栃木県鹿沼市)
(22) 佐野八幡宮(栃木県佐野市)
(23) 高尾神社(栃木県さくら市)
(24) 雷神岳神社(群馬県桐生市)
(25) 三峰奥宮 妙見宮(群馬県桐生市)
(26) 琴平神社(群馬県多野郡)
(27) 三鈷室の碑(茨城県里見村)
(28) とげ抜き地蔵(茨城県稲敷郡)
(29) ひたちなか天満宮(茨城県ひたちなか市)
(30) 板橋不動尊(茨城県つくばみらい市)
(31) 鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)
(32) 三峰山神社(茨城県常総市)
(33) 香取神宮(千葉県佐原市)
(34) 成田山新勝寺 妙見宮(千葉県成田市)
(35) 船戸 三峰神社(千葉県柏市)
(36) 検見川 三峯神社(千葉市花見川区)
(37) 城山神明社(千葉県君津市)
(38) 長柄町 犬飼神社(千葉県長生郡)
(39) 城峰神社(埼玉県児玉郡)
(40) 釜山神社(埼玉県大里郡)
(41) 岩根神社(埼玉県秩父郡)
(42) 宝登山神社(埼玉県秩父郡)
(43) 武野上神社(埼玉県秩父郡)
(44) 石上神社(埼玉県秩父郡)
(45) 蓑神社(埼玉県秩父郡)
(46) 皆野町 椋神社(埼玉県秩父郡)
(47) 武野上神社(埼玉県秩父郡)
(48) 武甲山 御嶽神社(埼玉県秩父郡)
(49) 龍頭神社(埼玉県秩父郡)
(50) 両神神社(埼玉県秩父郡)
(51) 両神御嶽神社(埼玉県秩父郡)
(52) 秩父椋神社(埼玉県秩父市)
(53) 秩父 城峯神社(埼玉県秩父市)
(54) 若御子神社(埼玉県秩父市)
(55) 猪狩神社(埼玉県秩父市)
(56) 三峯神社(埼玉県秩父市)
(57) 両面神社(埼玉県秩父市)
(58) 妻坂峠の地蔵(埼玉県入間郡)
(59) 高貴山 常楽院(埼玉県飯能市)
(60) 鴻巣 氷川神社(埼玉県鴻巣市)
(61) 川口 御嶽神社(埼玉県川口市)
(62) 西堀 氷川神社(埼玉県さいたま市桜区)
(63) 水宮神社 犬の塚(埼玉県富士見市水子1762番地3)
(64) 三河島 三峯神社(東京都荒川区)
(65) 亀戸天神社(東京都江東区)
(66) 浅草 三峯神社(東京都台東区)
(67) 小野照崎神社(東京都台東区)
(68) 下谷 三峰神社(東京都台東区)
(69) 鳥越神社 籠かぶり犬(東京都台東区)★ かわいいモノ Vol.3
(70) 水天宮(東京都水天宮)
(71) 稲荷鬼王神社(東京都新宿区)
(72) 宮益御嶽神社(東京都渋谷区)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.2
(73) 泰叡山瀧泉寺 目黒不動尊(東京都目黒区)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.3
(74) 用賀 三峯神社(東京都世田谷区)
(75) 砧 三峯神社(東京都世田谷区)
(76) 世田谷 金剛寺(東京都世田谷区)
(77) 桜川 御嶽神社(東京都板橋区)
(78) 豊玉 氷川神社(東京都練馬区)
(79) 土支田八幡宮(東京都練馬区)
(80) 大泉 八坂神社(東京都練馬区)
(81) 北野神社(東京都練馬区)
(82) 北嶺 御嶽神社(東京都大田区)
(83) 多摩川 浅間神社(東京都大田区)
(84) 沼袋 氷川神社(東京都中野区)
(85) 吉祥院(東京都杉並区)
(86) 常仙寺(東京都杉並区)
(87) 大山神社(東京都杉並区)
(88) 百草 八幡神社(東京都日野市)
(89) 犬松の宮跡(東京都武蔵野市)
(90) 中町 御嶽神社(東京都武蔵野市)
(91) 西牟礼 御嶽神社(東京都三鷹市)
(92) 味の素スタジアム 狼像(東京都調布市)
(93) 立川水天宮(東京都立川市)★にゃん旅Vol.31
(94) 多摩湖 住吉神社(東京都東大和市)
(95) 武蔵御嶽神社(東京都青梅市)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.2、★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.7
(96) 高水山常福院龍学寺(東京都青梅市)
(97) 沢井の神祠(東京都青梅市)
(98) 臼杵神社(東京都あきる野市)
(99) 御前神社(東京都西多摩郡)
(100) 大嶽神社(東京都西多摩郡)
(101) 優婆夷宝明神社(東京都八丈島八丈町)
(102) 子母口 橘樹神社(神奈川県川崎市高津区)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.6
(103) 十二神社(神奈川県川崎市麻生区)
(104) 九郎明神社(神奈川県川崎市麻生区)
(105) 杉田八幡神社(神奈川県横浜市磯子区)
(106) 狼さま地蔵(神奈川県相模原市緑区)★ ワン旅Vol.27
(107) 大口真神社(神奈川県座間市)
(108) 伊奴寝子神社(神奈川県座間市)★にゃん旅Vol.1
(109) 七澤神社(神奈川県厚木市)
(110) 川匂神社(神奈川県中郡)
(111) 犬塚明神(神奈川県足柄下郡)
(112) 真鶴 貴船神社(神奈川県足柄下郡)
(113) 湯河原 素鷲神社(神奈川県足柄下郡)
(114) 谷峨 白旗神社(神奈川県足柄上郡)
(115) 三竹 御嶽神社(神奈川県南足柄市)
(116) 王勢籠神社(山梨県上野原市)
(117) 御嶽山金櫻神社(山梨県甲府市)
(118) 増富温泉・狼像(山梨県北杜市)
(119) 神部神社(山梨県北杜市)
(120) 河口浅間神社(山梨県南都留郡)
(121) 善応寺(山梨県南都留郡)
(122) 諏訪南宮神社(山梨県東八代郡)
(123) 向方 伊勢皇大神宮(長野県下伊那郡)
(124) 向方 太子堂(長野県下伊那郡)
(125) 伊賀良神社(長野県下伊那郡)
(126) 市場神社(長野県下伊那郡)
(127) 入登山神社(長野県下伊那郡)
(128) 下條村 寺尾神社(長野県下伊那郡)
(129) 上中 犬飼神社(長野県長野市)
(130) 飯山 犬飼神社(長野県飯山市)
(131) 犬飼山 御嶽神社(長野県松本市)
(132) 守門神社(新潟県栃尾市)
(133) 能生白山神社(新潟県西頸城郡)
(134) 黒姫鵜川神社(新潟県刈羽郡)
(135) 井川神社(静岡県静岡市)
(136) 田代 大井神社(静岡県静岡市)
(137) 本川根町 大井神社(静岡県榛原郡)
(138) 天城神社(静岡県伊豆市)
(139) 来宮神社(静岡県熱海市)
(140) 春埜山 大光寺(静岡県周智郡)
(141) 秋葉神社(静岡県周智郡)
(142) 首無し地蔵(静岡県周智郡)
(143) 山住神社(静岡県磐田郡)
(144) 若宮八幡宮(静岡県志太郡)
(145) 内宮権現跡(静岡県藤枝市)
(146) 中里 八幡宮(静岡県富士市)
(147) 家康を救った山犬を祀る山住神社(静岡県浜松市)
(148) 伊奴神社(愛知県名古屋市西区)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.1
(149) 伊勝八幡宮(愛知県名古屋市昭和区)
(150) 山田天満宮(愛知県名古屋市北区)
(151) 糟目犬頭神社(愛知県岡崎市)
(152) 犬尾神社(愛知県岡崎市)
(153) 豊川犬頭神社(愛知県豊川市)
(154) 針綱神社(愛知県犬山市)
(155) 三宮社(愛知県稲沢市)
(156) 大国霊神社(愛知県稲沢市)
(157) 久麻久神社(愛知県西尾市)
(158) 熊野神社(愛知県碧南市大)
(159) 深川神社(愛知県瀬戸市)
(160) 狩宿白山神社(愛知県尾張旭市)
(161) 作手村白鳥神社群(愛知県新城市)
(162) お犬様の石室(愛知県新城市)
(163) 十二所神社(愛知県新城市)
(164) 手力雄命社(愛知県津島市)
(165) 真清田神社(愛知県一宮市)
(166) 萩町八幡神社(岐阜県大野郡)
(167) 水無神社(岐阜県大野郡)
(168) 祖師野八幡宮(岐阜県下呂市)
(169) 跡津神社(岐阜県下呂市)
(170) 鹿倉白山神社(岐阜県郡上市)
(171) 宮代白山神社(岐阜県郡上市)
(172) 和良 戸隠神社(岐阜県郡上市)
(173) 中山神社(岐阜県恵那郡)
(174) 日枝神社 社号石(岐阜県高山市)
(175) 匠神社(岐阜県高山市)
(176) 加茂神社(岐阜県高山市)
(177) 二之宮神社(岐阜県高山市)
(178) 久々野 山神神社(岐阜県高山市)
(179) 久々野 熊野神社(岐阜県高山市)
(180) 駄吉 神明神社(岐阜県高山市)
(181) 旗鉾 伊太祁曽神社(岐阜県高山市)
(182) 剱緒神社(岐阜県高山市)
(183) 飛騨古川 白山神社(岐阜県飛騨市)
(184) 椋実八幡神社(岐阜県恵那市)
(185) 八王子神社(岐阜県瑞浪市)
(186) 金峰神社(岐阜県安八郡)
(187) 各務原 手力雄神社(岐阜県各務原市)
(188) 下有知 白山神社(岐阜県関市)
(189) 唐栗神社(岐阜県関市)
(190) 影重 八雲神社(三重県津市)
(191) 三行神社(三重県津市)
(192) 一色 八雲神社(三重県津市)
(193) 川上山 若宮八幡宮(三重県津市)
(194) 菰野町 山神碑群(三重県三重郡)
(195) 伊勢神宮 代参犬(三重県伊勢市)★ かわいいモノ Vol.11
(196) 岩舟地蔵(三重県尾鷲市)
(197) 狼除神の祠(三重県尾鷲市)
(198) 矢浜 狼塚(三重県尾鷲市)
(199) 木名峠狼煙場跡(三重県尾鷲市)
(200) 長等山 園城寺(滋賀県大津市)
(201) 犬上神社(滋賀県犬上郡)
(202) 多賀大社(滋賀県犬上郡)
(203) 三上六所神社(滋賀県甲賀市)
(204) 高宮神宮(滋賀県甲賀郡)
(205) 大箕山菅山寺(滋賀県伊香郡)
(206) 柳ヶ瀬八幡神社(滋賀県伊香郡)
(207) 泉涌寺即成院(京都府京都市東山区)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.5
(208) 祇園祭の鷹山(京都府京都市中京区)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.4
(209) 聖護院(京都府京都市左京区)
(210) 醍醐寺(京都府京都市)
(211) 八科峠(京都府京都市伏見区)
(212) 三宝寺妙見堂(京都市右京区)
(213) 高山寺 木彫りの狗児(京都府京都市右京区)★ かわいいモノ Vol.10
(214) 大川神社(京都府舞鶴市)
(215) 大原神社(京都府天田郡)
(216) 狼塚(京都府船井郡)
(217) 元伊勢内宮皇大神社(京都府福知山市)
(218) 美多良志荒神社(京都府福知山市)
(219) 放光山慈眼寺(大阪府豊能郡)
(220) 日根神社 丹生神社(大阪府泉佐野市)
(221) 丹生高野大明神社(大阪府河内長野市)
(222) 丹生高野明神社(大阪府河内長野市)
(223) 夜疑神社(大阪府岸和田市))
(224) 狼塚古墳跡(大阪府藤井寺市)
(225) 杜本神社の隼人石(大阪府羽曳野市)★ わんこに縁のある神社やお寺さん・祭礼 Vol.8
(226) 那富山墓の隼人石(奈良県奈良市)
(227) 法華寺(奈良県奈良市)
(228) 帯解寺 犬の土鈴(奈良県奈良市)★ かわいいモノ Vol.18
(229) 聖林寺(奈良県桜井市)
(230) 室生寺 狼石(奈良県宇陀郡)
(231) 真神ヶ原(奈良県高市郡)
(232) 大峯山寺(奈良県吉野郡)
(233) 日本狼像(奈良県吉野郡)
(234) 吉野 犬塚(奈良県吉野郡)
(235) 狼の宮(奈良県吉野郡)
(236) 狼地蔵(奈良県吉野郡)
(237) 天神社(奈良県吉野郡)
(238) 玉置神社(奈良県吉野郡)
(239) 石上神社(奈良県天理市)★ ワン旅Vol.32〜33
(240) 犬飼山転法輪寺(奈良県五條市)
(241) 主人神社(奈良県大和郡)
(242) 滝尻王子(和歌山県中辺路町)
(243) 御社 高野山(和歌山県伊都郡)
(244) 高野山金剛峯寺 差尾と巻尾の像(和歌山県伊都郡)
(245) 丹生官省符神社(和歌山県伊都郡)
(246) 東郷丹生神社(和歌山県伊都郡)
(247) 丹生酒殿神社(和歌山県伊都郡)
(248) 丹生都比売神社(和歌山県伊都郡)
(249) 百合野 丹生狩場神社(和歌山県伊都郡)
(250) 高野神社(和歌山県伊都郡)
(251) 名手八幡神社(和歌山県紀ノ川市)
(252) 丹生狩場神社(和歌山県海草郡)
(253) 光三宝荒神社(和歌山県橋本市)
(254) 観音寺別当の犬 別当の潮(兵庫県淡路市)
(255) 雲頂山大明寺(兵庫県朝来郡)
(256) 人喰い地蔵(兵庫県朝来市)
(257) 養父神社(兵庫県養父郡)
(258) 妙見山 日光院(兵庫県養父市)
(259) 岩上神社(兵庫県宍粟市)
(260) 犬塚(兵庫県相生市)
(261) 大歳神社(兵庫県篠山市)
(262) 追入神社(兵庫県篠山市)
(263) 市島 大原神社(兵庫県丹波市)
(264) 阿草 熊野神社 大歳神社(兵庫県丹波市)
(265) 大日霊女神社(兵庫県神戸市)
(266) 御狼堂(富山県黒部市)
(267) 羽咋神社(石川県羽咋市)
(268) 三河神社(石川県金沢市)
(269) 日野宮神社(福井県今立郡)
(270) 穴馬総社 神明神社跡(福井県大野郡)
(271) 神明神社跡(福井県大野郡)
(272) 鷲峰神社の狆(鳥取県鳥取市)
(273) 大神山神社 本社(鳥取県米子市)
(274) 船上神社(鳥取県東伯郡)
(275) 三朝温泉 白狼像(鳥取県東伯郡)
(276) 三徳山三佛寺(鳥取県東伯郡)
(277) 大神山神社 奥宮(鳥取県西伯郡)
(278) 大山寺/大川寺(鳥取県西伯郡)
(279) 奧出雲 狼神社(島根県仁多郡)
(280) 宇留布神社(島根県八束郡)
(281) 三澤神社(島根県仁多郡)
(282) 熊野神社(岡山県真庭郡)
(283) 貴布祢神社 奥御前神社(岡山県久米郡)
(284) 野山神社(岡山県高梁市)
(285) 志呂神社(岡山県御津郡)
(286) 吉備津神社(岡山県岡山市)
(287) 犬塚明神(広島県神石郡)
(288) 狼塚(広島県比婆郡)
(289) 津田 八幡宮(香川県さぬき市)
(290) 舎心山太龍寺(徳島県阿南市)
(291) 玉笹明神社(徳島県海部郡)
(292) 平賀神社(徳島県三好郡)
(293) 西照神社(徳島県美馬市)
(294) 松山 木野山神社(愛媛県松山市)
(295) 行者堂(福岡県東峰村/旧小石原村)
(296) 猪鹿狼寺(大分県直入郡)
(297) 萬福寺 犬熊の由来(宮崎県東諸県郡)
■ 滅怪型類型説話(犬が猿神等を退治する説話/しっぺいたろう説話)の残る地点※(上記の史跡を除く)
しっぺいたろうの故郷ってどこ/★ ワン旅Vol.19〜20
(1) 丹波の國のすつぺ太郎(青森県三戸郡)
(2) 犬二匹(青森県西津軽郡)
(3) 金剛太郎(岩手県一関市)
(4) 丹波の國の素平太郎(秋田県雄勝郡)
(5) 近江の國の長濱の竹篦太郎(宮城県桃生郡)
(6) 丹波の国のしっぺえ太郎(宮城県大崎市)
(7) 竹篦(たけべら)太郎(宮城県仙台市)
(8) 近江の国の長浜のしっぺえ太郎(宮城県登米市)
(9) 三河国のしっぺい太郎(山形県最上郡)
(10) 丹波の国のすっぺえ太郎という黒犬(山形県最上郡)
(11) 出雲の国の藤三郎(山形県最上郡)
(12) 丹波の国のししんたろう(山形県飽海郡)
(13) 丹波の国のめっけ犬(山形県酒田市)
(14) 丹波の三毛犬(山形県酒田市)
(15) 近江の国の長浜のしっぺい太郎(山形県新庄市)
(16) 丹後但馬の国 二毛犬と四毛犬(山形県南陽市)
(17) 甲斐の四毛,二毛(山形県西置賜郡)
(18) 鎌倉のカンマン太郎(山形県西置賜郡)
(19) 丹波の國のめつけ犬(山形県西田川郡)
(20) 三河の国のしっぺい太郎(山形県西村山郡)
(21) 丹波の国のスッペ太郎(山形県東根市)
(22) 西の向かえのしっぺい左エ門(山形県米沢市)
(23) かんとうの金蔵どんのとーごー犬(福島県雙葉郡)
(24) 信濃の國の権兵衛太郎(福島県田村郡)
(25) こんぶの太郎(福島県南会津郡)
(26) こぶの太郎(福島県南会津郡)
(27) 近江の国の甚五郎の犬(福島県南会津郡)
(28) 播磨のめっかい(福島県大沼郡)
(29) 太郎(福島県大沼郡)
(30) 丹波の太郎(福島県郡山市)
(31) 丹波のしっぺい太郎(福島県田村市)
(32) 信濃の国の権兵衛太郎(福島県田村市)
(33) 奥州白坂の三平(群馬県吾妻郡)
(34) 備前の国のしっぺい太郎(群馬県吾妻郡)
(35) しっぺい太郎(群馬県利根郡みなかみ町)
(36) 丹波の国のしっぺい太郎(群馬県利根郡みなかみ町)
(37) 丹波の国 しっぺい太郎(群馬県沼田市)
(38) デキベエどん(栃木県日光市)
(39) 出雲の国のしっぺい太郎(茨城県高萩市)
(40) 丹波の国のしっぺい太郎(茨城県筑波山麓)
(41) 丹波のおさく丈(山梨県甲府市)
(42) 光前寺 兵坊太郎(長野県上伊那郡)
(43) 早太郎(長野県上伊那郡)
(44) へいぼう太郎(長野県上伊那郡)
(45) 伊那の早太郎(長野県塩尻市)
(46) 古澤、古道、古太鼓、高崎のたんぽろりん(長野県北佐久郡)
(47) 筑波山麓の助五郎の犬 しつぺい太郎(長野県小県郡)
(48) 権兵衛の犬(長野県下水内郡)
(49) 信州のシッぺイ太郎(静岡県浜松市)
(50) 信濃のしっぺい太郎(静岡県伊豆の国市)
(51) 信州のしっぺい太郎(静岡県天竜市)
(52) 丹波が小屋のしつぺい太郎(新潟県現長岡市)
(53) しっぺい太郎(新潟県長岡市)
(54) すつぺこ太郎(新潟県魚沼市)
(55) 丹波か小屋のしっぺい太郎(新潟県柏崎市)
(56) 権兵衛(新潟県柏崎市)
(57) ゴンベ(新潟県柏崎市)
(58) 五郎兵衛(新潟県柏崎市)
(59) 河内の国のじゅうへん太郎(新潟県新発田市)
(60) 丹波国のコドドのドウヘイ太郎(新潟県新発田市)
(61) シッぺイ太郎(新潟県三条市)
(62) ぺっぺえ(石川県鳳至郡)
(63) 一匹の犬(福井県大飯郡)
(64) 丹波の国はしっぺい犬(福井県敦賀市)
(65) えっちゃんのシロー(滋賀県高島市)
(66) しんぺいとうさ(京都府船井郡)
(67) 白狗(兵庫県多紀郡)
(68) 丹後の奥のスッペン太郎(兵庫県美方郡)
(69) 播州の黒左衛門(兵庫県美方郡浜坂町)
(70) しらたけまつのはんどうけ(兵庫県美方郡)
(71) 二匹の犬(和歌山県田辺市)
(72) 犬(島根県邑知郡)
(73) 近江の国のシッペイ太郎(島根県邑知郡)
(74) 犬(岡山県井原市)
(75) 大和の国のすっぺこ太夫(岡山県真庭市)
(76) 犬(岡山県苫田郡上斎原村本村)
(77) 中の原の一平太郎(広島県比婆郡)
(78) 一平太郎(広島県庄原市)
(79) 犬(徳島県三好郡三縫村)
(80) 伊豫の瓢簞(徳島県那賀郡)
(81) 丹波の國なるすつぺい太郎(徳島県美馬郡祖)
(82) 和泉のきんとも(高知県高知市)
(83) 日向の七八太郎(福岡県糸島郡)
(84) 日向の日向次郎(福岡県鞍手郡)
(85) 大山口の彦八左衛門の大唐犬小唐犬(福岡県宗像郡)
(86) 丹波の國のとつぺいろくという白犬(熊本県某地)
(87) 肥前の里の何とか(熊本県玉名市)
(88) 信濃の国の神兵小太郎(宮崎県宮崎郡)
(89) そわん山の三太郎(鹿児島県薩摩郡)
※こちらのリストは、神奈川大学日本常民文化研究所 小林光一郎先生がおまとめになられた〈ちりめん本『竹篦太郎』に表れる「踊る猫」〉という論文に掲載されているリストを再整理したものです。ぜひ、原典もご覧ください。
http://himoji.kanagawa-u.ac.jp/publication/pdf/annual_report_08/report_08_006.pdf#search='竹篦太郎'
更新日/2015年3月1日


◎ 桶狭間のいやし番犬「おけわんこ」。かの有名な桶狭間古戦場保存会の公式マスコット(ゆるきゃら)です。磐田市の観光協会でくじをひいたらあたったのがなぜか「おけわんこ」。かわいいもので紹介するのも何ですし…。しっぺいのようにわんこの史跡と関係するわけでもない…。捨て置くのも不憫なので今回紹介してしまいましょう。織田側と今川側の意匠があるようです。ワタシがあたったのは60番(これは関係ないか)・織田の“お”の字と家紋の入ったタイプでした。ゆるきゃらグランプリ2013では第13位。ところで2014のランキングに入っていないのはなぜだろう? 愛知県のみなさんは応援してあげてくださいまし。
http://okewanko.com/
スポンサーサイト